メニュー 閉じる
研修プログラム

謎解き脱出ゲームとは、「参加者自身」が物語の主人公となり、
決められた時間や空間の中で与えられた謎を解いて
物語のクリアを目指す遊びです。

動画

謎解き脱出ゲームとは?

「参加者自身」が物語の主人公となり、決められた時間や空間の中で与えられた謎を解いて物語のクリアを目指す遊びです。

緊張感のある空間からチームで力を合わせて脱出を図るシチュエーションが特徴で、「屋内型」で「広いスペース」と「体力」が必要ないチームビルティングとして活用いただけます。

こんな方にオススメ

  • イマドキのチームビルディングを探している方
  • 頭を使った大人向けのゲームを探している方
  • 狭いスぺースで体力を使わない遊びを探している方

主な用途

みんなで力を合わせる

チームビルディング

ちょっとした余興
ひねりのあるイベント

アイスブレイク

会社に絡めた謎を
みんなで考える

社内イベント

盛り上がる参加型
イベントがしたい

プロモーション

謎解き脱出ゲームの特徴

1 大人気の脱出ゲームを大人向けに

今大人気の脱出ゲームを社内研修や、周年イベント、プロモーションでの活用が可能です。「参加者自身」が物語の主人公となり、時間や空間など決められた条件の中で与えられた謎を解いてチームで物語のクリアを目指します。ニーズによって難易度調整できるのも人気の秘密です。

2 気づいたらチームビルディングしている

脱出ゲームの中で謎を解いていくことで、協力や役割分担、リーダーシップが必要となり、自然なチームビルディング効果があります。ありきたりな研修やワークショップではなく、参加者の充実感、共有体験を得られるコンテンツです。是非効果を実感してください。

3 会議室などの狭いスペースで開催できる

広いスペースを必要とする宝探しなどとは違い、机と椅子を設置できる場所、例えば会議室さえあればイベントの実施が可能です。雨天の心配もなく、慎重な運用がしたい場合にも安定したイベント運営が可能です。

脱出ゲームパッケージ

パッケージプランならお気軽に導入可能!
低コストでハイクオリティの謎解き・脱出ゲームが楽しめます。
もちろん問題を一部、セミオーダーすることも可能です!
実施時間: 1.5時間~2時間(開会式・振り返り時間は除く)
実施方法: 5~6人 1チーム
参加人数: 10名〜1000名
参加方法: 会議室等の広いスペース
ある会議室からの脱出

プランの特徴

  • チーム間での競争はなく、自分のチームの脱出に集中できるので、チームでのコミュニケーションを深めることができます。
  • ひらめきが必要な謎だけでなく作業系のワークも組み込んでいるので、謎解きが苦手な人でも楽しめます。

運要素が必要なワークや手先の器用さが必要な作業も含まれているので、全員が楽しめるゲームとなっています。

STORY

『今日はある極秘プロジェクトの説明に参りました。』
スーツ姿の講師が、我々にそう告げる。
今日は社運を賭けた一大プロジェクトの説明会のようだ。

講師は慣れた手つきで封筒を開ける。
どうやらその中にプロジェクトの情報が書かれているようだ。
封筒を開け、中の書類を手に取ったところで講師の顔が固まる。

『そんなばかな……』

どうやらプロジェクトの情報が盗まれてしまったようだ。
そして封筒の中には謎が書かれた紙が大量に入っている。

これを全て制限時間内に解かなければプロジェクトは
全世界に公開されてしまうらしい。

このプロジェクトの命運は
この会議室の中にいる君たちに掛かっている
謎解きプロジェクトの情報を取り戻すのだ。

ある会議室からの脱出は謎解き初心者にもおすすめ謎解き脱出ゲームです。
燃え盛る本能寺からの脱出

プランの特徴

  • 本能寺の変がテーマの歴史体験型イベントです。
    プロの演者が進行を行うため、世界観に浸りながら謎解きを楽しめます。
  • 演者を役員が務めたり、謎解き中に各グループの様子を覗きに行ったりすることで、企業イベントを盛り上げることも可能です。

燃え盛る本能寺からの脱出は、
戦国をテーマとした没入型の謎解き脱出ゲームです。
演者が作り出す本格的な世界観に浸りながら他のチームとの競争を楽しめます。

STORY

みなさまをご案内するのは、現代に蘇りし忍。
忍はある日、奇跡的に大忍術「時空旅行の術」を習得。

「時空旅行の術」は忍が様々な時代に行き、
みなさまにその風景をお見せできるというもの。
忍はさっそく歴史ツアーに出かけるのでした。

忍が降り立ったのは、1582年6月21日。
天下人・織田信長が家臣であった明智光秀の謀反にあっている真っ最中でした。
燃え始めている本能寺。
信長が言うには秘密の脱出口があるとのこと。
脱出口が書かれた巻物は暗号化されているため、簡単に見つけることができません。

忍とともに謎を解いて、信長を脱出させる任務が課せられたのです。

隠された謎…迫り来る炎…
無事に謎を解き明かし、
信長を助け出すことはできるのか?
ある魔法学校からの脱出

プランの特徴

  • 舞台は「魔法学校」。老若男女問わずワクワクする設定で誰でも物語の世界に入り込むことができます。
  • チーム内での役割分担や情報共有がとても大切なため、遊びながらチームビルディングを実感できます。
  • リアルイベントならではの作り込まれた装飾やアイテムで圧倒的な非日常体験を演出します。

実際にアイテムを使ったり、呪文を唱えたりするアクション要素が多く、時間経過により情報が追加されたりするリアルタイム感が強い構成となっています。

STORY

目を覚ますとあなたたちは見慣れない場所にいた。
おかしい、さっきまで会議をしていたはずなのに…。

一体何が起こったのか…。
戸惑うあなたたちの前に突然フード姿の怪しい人物が現れた。

「私はこの魔法学校の学長だ。
君たちは立派な魔法使いになる才能と
素質を秘めた優秀な人間と聞いて本校に集めさせてもらった」

「君たちには今から私の用意した魔法試験に挑戦してもらう」

どうやらあなたたちは
怪しげな魔法学校に閉じ込められてしまったようだ。
元の世界に戻るためには、
用意された数々の魔法試験を突破しながら
脱出する方法を見つけ出すしかない!

チームワークを駆使して謎を解き、様々な魔法を使いこの魔法学校から脱出せよ!
消えゆく幻島(まぼろしとう)からの脱出

プランの特徴

  • 無人島の規模によっては最大500人でも楽しめます。
    チームで役割分担ができるので老若男女誰もが活躍できます。
  • チームメンバーで協力してクリアを目指すので、チーム内でのコミュニケーションが活発に。
  • 「手応えがあったほうがいい!」
    「みんなが楽しめる難易度にしたい!」
    「自社のロゴや理念なども組み込みたい!」等、
    希望の難易度やニーズに合わせてご提案いたします。

消えゆく幻島からの脱出とは?

消えゆく幻島からの脱出は、
謎の無人島を舞台に行う
団体向けチームビルディングアクティビティです。
決められた時間や空間の中で、
与えられた謎を解いて物語のクリアを目指します。

島に閉じ込められる緊張感の中、
チームの力を合わせて脱出を図るシチュエーションが特徴。
頭と身体を使ったチームビルディングとして活用いただけます。

島の各地には「番人」がいる。
必ずやあなたの力になるであろう。

お気軽にお問い合わせください

研修専用受付 9:00~18:00(平日) 050-3803-1856
お問い合わせ